top of page

BANKARA’S MUSIC

皆さんこんにちは!

バンショー企画曲の制作秘話を座談会形式でお届けする連載
2回目の本日は、「鷲頭少尉に捧げる、激戦歌について」お喋りです。

​引き続き、ごゆるりとお楽しみください!

​~登場人物紹介~

fukashi

【作曲・編曲担当】

主にボーカロイド楽曲を制作している鹿。
バンショー企画では、楽曲・動画制作の他
神鹿隊 秋鹿大尉のキャラクター設定を担当しています。

​千田さん

【ミックス・マスタリング・ギター・ベース担当】
歌も楽器も編集作業も何でもこなす。
4人組バンド「カカシカシカカ」ではボーカル&アコギを担当していますが、
バンショー企画ではエレキ&ベース演奏の他、ミックス・マスタリングを担当。
お菓子とお昼寝が大好き。

​飯野さん

【バイオリン担当】
千田さんと同じく「カカシカシカカ」のメンバーで、
ギターもバイオリンも華麗にこなす。
バンショー企画曲にて、その優雅なバイオリンをお楽しみ頂けます!
ゲームとラーメンが大好き。

トークテーマ

「鷲頭少尉に捧げる、激戦歌について」

≪fukashi≫さて、今回は激戦歌について振り返りましょう!

まず、最初に曲を聴いた印象はどうでした?

≪千田≫これはミックスが大変そうだな、と(笑)
完全なオーケストラ楽曲ですからね。パート数も多いし、みんな繊細でよく動く。
頂いたデモのバランスがそのまま「作曲者の伝えたいこと全て」ではないから、そういった部分の擦り合わせも大事にしようと心がけました。

Washizu_001_edited.png

≪fukashi≫なるほど。
この曲に関しては「リアルなオーケストラのイメージで」とリクエストしましたから……
各パート・セクションの意図や効果、レコーディングするバイオリンについてなど、
作業前に確認しなければならない事柄が多かったように思います。
バイオリンに関しては、演奏してみて難しかった箇所や記憶に残っていることはありますか?

≪飯野≫曲を聴いてイメージが湧いている分、それを細かく表現するのが大変でした。
ボウイング(※1)や強弱、アクセントなどを練り直してイメージしたものに合うように近付けていきました。
メインメロディは、鷲が大きく羽を広げて力強く風を切って飛ぶ姿がすぐに浮かびましたね。

※1 運弓法とも言う、バイオリン等の擦弦楽器における弓の動かし方のこと。弓を傾ける角度・動かす方向・強さ・速さによって音色が変わる為、何度も打ち合わせして決めていきます。

≪fukashi≫弾いて頂いたメインメロディは、ばっちりイメージ通りで感動しました!
飯野さんの音が存在感のあるものでしたし、他の打ち込みオーケストラの配置についても入念に打ち合わせしましたね。

≪千田≫このパートは何人くらい居て、オーケストラの中ではどの位置で演奏していて、
演奏者の性格的にどんな聴こえ方をするから……みたいなね。

≪fukashi≫本当に、色々お話しましたね〜。
こちらでリアルさを要望しておきながら、実際の音はほとんど打ち込みでしたから……苦労をかけました。

≪千田≫こいえいえ!そこは創意工夫でカバーです!
打ち込みの音と生音のギャップをなるべく埋めながらも、それぞれの良い所を殺さないように。
最終的には、全体で聴いた時にどうなるか……聴感上の鳴りを重視して作業しました。

≪fukashi≫そこは今回の音作りのポイントですよね。
前半で主旋律を任せているトランペットは、特に時間をかけたかと思いますが?

≪千田≫そうですね。
最初、「トランペット」と言われて想像した音と頂いた音源とのズレがあったんです。
でも、fukashiとの打ち合わせで、このトランペット奏者は戦場にいる兵隊であると分かった。

≪fukashi≫元々、イラストTEAM鷹尾様からの資料に「突撃ラッパ」というキーワードがあったんです。
突撃ラッパは、部隊の先頭で兵士を鼓舞する役割があるそうです。
ピストンの無い信号ラッパが用いられますが、メロディの都合上それでは演奏できないので、トランペット隊になっています。
戦場に赴く兵士の楽器ですから……恐らく状態の悪いものでしょうが、野性味と力強さがあるだろうと考えてああなりました。

鷲頭トランペット隊.png

≪千田≫導入のファンファーレは印象的ですよね!

≪fukashi≫ありがとうございます!
トランペットに関して、具体的に気を付けたポイントはありますか?

↑激戦歌のトランペット隊

≪千田≫『強さ』は欠かせない要素だったので、実際のトランペット奏者と比べてやり過ぎなくらい力強く吹かせました。
だから、実はトランペット単体で聴くとちょっと違和感があるんですよ。

※3 reverberation(リバーブレーション)のことで、残響を意味しています。お風呂で声を出した時に気持ち良く響く、アレです。

≪fukashi≫でも、全体で聴くとしっくりくる。面白いですよね!
そんなトランペットに次いで大変だったのは……パーカッションですかね?
とにかく打楽器祭りでしたが、いかがでしたか?

≪千田≫全体としては、スネア(小太鼓)隊がリズムを先導し、ティンパニとカッサ(大太鼓)が重く響くイメージで調整しました。
和太鼓に関しては、企画テーマ曲で叩いていたお祭り野郎がそのままやってきた感じですかね?(笑)
キメるとこキメるおやっさんのイメージで、舞台上に配置してます。

Matori_001_edited.png

≪fukashi≫和太鼓の響き方は他楽器と違ってアンリアルで、右へ左へと縦横無尽でしたね。

≪千田≫終始かっちりした感じより、自由さというか、遊びがあってもいいんじゃないかと提案しました。

≪fukashi≫「ドン」はがっしり、「カッ」は自由に。空間の広がりも見えて面白かったです。
では、唯一の生楽器となったバイオリンはどうでしたか?

≪千田≫レコーディングに関しては、コロナの影響もあったし、限られた環境でやるしかなかったですね。
持っているマイクを駆使し、工夫しながらやりました。

≪飯野≫自宅で録音したので……複数のマイクと、音の反響を抑える為の毛布で部屋が埋め尽くされて、
演奏するスペースに余裕がなかったですね(笑)

≪fukashi≫確かに、ぎゅうぎゅうでしたね~。
レコーディング時は、千田さんがマイクセッティングや音作りをして、fukashiが演奏のニュアンス説明やOK・NGの判断をしました。
最初は欲しい音の指定が上手くできず、ご迷惑をお掛けしました……。

≪千田≫演奏しているすぐ横にPCを置いて作業するしかなかったので、
実音と録音が同時に聴こえてしまう状態でしたから…迷った部分もあったと思います。まぁ、勉強ですね。

≪fukashi≫そうですね!
今後の制作にも活きる良い経験となりました!
では、そうして出来上がった激戦歌を、
鳳凰隊のキャラクター紹介と共にお楽しみください!

Title logoのコピー2.png
bottom of page